我が家では三井ホームの全館空調「Smart Breeze One(スマートブリーズワン)」を導入しています。
Smart Breeze Oneでは定期的なメンテナンスとして、時期に応じて3種類のフィルター掃除が必要です。
- 【1ヶ月ごと】リターングリルの掃除
- 【3ヶ月ごと】粗塵防虫フィルターの掃除
- 【半年ごと】搬送ファンフィルターの掃除
今回は、1ヶ月ごとに行うリターングリルの掃除について紹介します。
このフィルターは、室内の空気を集めて最初に通るところになるのでホコリが溜まりやすく、頻繁に掃除が必要です。
しかし、粗塵防虫フィルターのように外気に触れているわけではないため、主に付くのはホコリで基本的には掃除機で吸うだけで簡単なので、あまり面倒ではないです。
※水洗いを行った記事はこちら↓
※全館空調の乾燥対策に必要な加湿器についてはこちら↓
ネジを外す
左右についているネジを外します
ワイヤーがついているので、手を放してもフタは落ちません。
留め具を動かす
黒い縁のフィルターが動かないように留め具がついています。
左右の留め具をずらして、フィルターを手前に引いて取り出します。
フィルターを掃除する
取り外したフィルターです。
掃除機で表面のホコリを吸います。めっちゃホコリが付いていて、吸うのがめっちゃ楽しいです。
掃除機で吸った← →吸っていない
この時に、コードレス掃除機をいつも使っていますが、意外と右手が疲れます。
新しい掃除機を買ってから、めちゃくちゃ楽になったので、最後に載せておきます。(気になる方だけ見てみてください)
フィルターを戻す
ここだけ注意が必要なんですが、このフィルター実は縦横の長さが違っていて正方形ではないんです。
なので、入れる向きを間違えると出っ張ってしまって蓋を閉められません。
~悪い例~
~良い例~
おまけ
我が家で使っている掃除機、日立のパワかるスティック(PV-BL50K)。おすすめです。
コードレス掃除機ですが、付属の延長パイプなるものを装着すると、↓こんな感じになります。
左手で本体を持って、右手でノズルの方を持てるので、片手の重さが半減します。
右手はノズルだけ持ってるので、操作するのも楽だし疲れません。
このフィルター掃除以外では、階段の掃除などで重宝します。
コードレス掃除機は店頭でいろいろ試したり、めちゃくちゃ調べてから買いましたが、日立が一番ちょうど良かったです。
詳しくはこちらの記事を見てください。
まとめ
1ヶ月に1回というのは面倒ですが、作業自体は簡単なのが救いです。
ある程度頻繁にやらないと、空調の効率も悪くなるかなあと思ってこまめにやっています。
この後、水洗いを行った記事はこちらです!
皆さんの参考になれば幸いです。